ホームページ制作費用の相場とは?依頼先・種類別に徹底解説!

ホームページの制作を考えたとき、依頼先やホームページの種類によって費用に大きな差があり、とまどった方も多いのではないでしょうか。

適正な相場を知らないと、不要なホームページを制作してしまったり、必要以上にコストをかけてしまったりする恐れがあります。

そこで本記事では、ホームページ制作にかかる費用の相場を依頼先別・種類別にそれぞれ解説します。制作したいホームページの適正な相場はいくらなのか気になる方は、ぜひ参考にしてください。

【依頼先別】ホームページ制作にかかる費用の相場

ホームページ制作費用の相場は、ホームページのデザイン・機能・ページ数など、求めるレベルによっても異なりますが、どこに依頼するのかも大きな要点です。

主な依頼先は、

  • ・フリーランス
  • ・制作会社
  • ・広告代理店
  • ・自分または自社で作成する

が挙げられます。
ここでは、ホームページ制作にかかる費用の相場を依頼先別に解説します。

フリーランス

フリーランスに制作を依頼する場合の相場は、約10〜20万円です。
もちろん、ホームページの内容・デザイン・ページ数などによって追加費用がかかる場合もありますが、個人での対応となるため制作会社に依頼するよりもコストを抑えられます。

さらに、フリーランスは着手が早いことや依頼者との距離も近いことがメリットとして挙げられるでしょう。

クラウドワークス・ランサーズ・ココナラといったマッチングサービスも豊富です。
フリーランスへの依頼を検討する場合は、過去の実績なども確認したうえで、信頼関係をきちんと構築することが大切です。

制作会社

ホームページ制作会社にも大小さまざまな規模の会社が存在します。
中小規模の制作会社に依頼する場合の相場は約30〜100万円で、フットワークが軽く柔軟に対応してくれる印象の会社がおすすめです。

一方で「デザインにこだわりたい」「動画をメインにしたホームページにしたい」など、高いクオリティを求める場合は、大規模な制作会社に依頼するとよいでしょう。
人件費や設備費にコストがかかり、費用も100万円以上と高額になりがちですが、会社で抱えているエンジニアの数も多く、高い技術力で要望に合ったホームページを制作してくれるでしょう。

また、制作後の更新を依頼する必要があり、更新費用は1ページにつき約2〜3万円かかる場合があります。
依頼するときは更新費用も必ずチェックしておきましょう。

広告代理店

広告代理店は、ホームページ制作後の集客のノウハウが豊富で、集客まで強いサポートを受けられます。
一方で、ホームページの制作自体は外注するケースがほとんどのため、仲介手数料も考慮しなければなりません。ホームページ制作会社に直接依頼するよりも約2〜5割増額になることもあります。

広告代理店に制作を依頼した場合の費用相場は約100万円で、相場だけでみると制作会社やフリーランスに依頼するよりも割高になるケースが多いでしょう。
しかし、コストが高くなってしまう分、総合的に請け負ってくれるため依頼者としては楽な部分があります。

自分または自社で制作

CMSを使用すれば、他社に依頼せずとも自分でホームページを制作できます。
CMSを利用して、自分で制作する場合の相場は初期費用(CMS導入費用)が数万円、CMS利用料が月額5,000〜30万円ほどかかります。

基本操作を覚える必要があるなどのデメリットもありますが、何よりコストを抑えられるのがメリットです。
自分でWebに関する知識を習得しつつ、ホームページを制作したい場合には最適な方法といえるでしょう。

【種類別】ホームページ制作にかかる費用の相場

ホームページ制作費用の相場は、ホームページの種類によっても変わります。
ホームページの種類は主に、

  • ・コーポレートサイト
  • ・LP(ランティングページ)
  • ・ECサイト
  • ・採用サイト

が挙げられます。
ここでは、ホームページ制作にかかる費用の相場を種類別に解説します。

コーポレートサイト

コーポレートサイトとは、会社概要や沿革などの基本情報を掲載するなど、自社の紹介を目的としたWebサイトです。
コーポレートサイトの相場は、サイトの規模や目的によって大きく変わってきます。
デザインテンプレートを利用して制作する場合は20〜50万円程度ですが、ページ数も多くオリジナルのデザインにこだわると約50〜100万円とコストが高くなります。

LP(ランティングページ)

LP(ランティングページ)とは、動画広告やリスティング広告をクリックしたときのリンク先ページのことをいいます。
商品の予約や購入、サービスの申し込みといったコンバージョンへ誘導するのが目的です。

主に1ページのみにまとめたWebページのため、一般的な相場は10〜35万円ほどと制作費を安く抑えられます。
しかし、情報量が比較的少なめのためテンプレートを活用している企業も多く、機能やクオリティの差によってコストも大きく変動するでしょう。

ECサイト

ECサイトは、オンライン上で商品を購入できるWebサイトです。
「EC-CUBE」などのオープンソースや「BASE」などのASPを利用するのか、導入するシステムによって制作費用は大きく変わってきます。

なかでもEC-CUBEを扱えるエンジニアは比較的多いため、一般的なネットショップを構築するなら50万円程度にコストを抑えられるでしょう。

一方で、システムを利用せずすべてオリジナルでECサイトを制作する「フルスクラッチ」という選択肢もあります。
自由度が高まる反面、制作費用が600万円程度かかるなど、コストが高くなってしまうのが難点です。

採用サイト

採用サイトの相場は、60〜200万円前後です。

採用サイトの目的は、求職者に対して自社の求人情報を掲載することです。
自社の強みや仕事内容をわかりやすいように伝えることで、自社をアピールし応募しやすいような作りにします。

また、社員へのインタビューや動画コンテンツなどは社内の雰囲気などを伝えるのに効果的ですが、簡易的なコーポレートサイトと比べるとコストが高くなるでしょう。

安い費用でホームページを制作するコツ

ホームページ制作を依頼する場合、それぞれの相場を知ったうえで、できるだけ相場よりも費用を抑えたいと考える方もいるのではないでしょうか。

ここでは、ホームページ制作でコストを抑えるコツを4つご紹介します。

素材は自社で用意する

オリジナリティのあるホームページを制作するために写真・画像・動画などの素材を使用しますが、それらを依頼先に用意してもらうことでコストがかかります。

写真を撮るのが得意なら写真は自分で撮る、文章が得意ならテキストは自社で考えるなど、素材をできるだけ自社で用意することで、ホームページ制作者側の手間を減らしコストを抑えられるでしょう。

自社で運用する

ホームページは制作して終わりではなく、制作後の運用が重要です。
運用やSEO対策を自社で行えば、コストを大きく削減できます。

自社で対応できる主な運用とは、

  • ・SNS運用
  • ・広告運用
  • ・SEO対策
  • ・MEO対策
  • ・コンテンツマーケティング

などが挙げられます。

ただし、いくらコストを削減するために自社で運用を行っても、効果が得られないと「時間と労力ばかりかけてしまった…」と後悔する恐れがあります。
コストよりも時間と労力を優先し、運用に強いプロへの依頼を検討するのもよいでしょう。

ページ数を減らす

ホームページの制作費は「1ページ○万円」と、依頼するページ数によっても大きく変わってきます。

会社紹介・理念・コンセプト・アクセスなどの情報をバラバラに記載するのではなく、同じページにまとめることでコストを抑えられるでしょう。

複数社で見積もりを取って比較する

ホームページ制作を依頼したい場合、1社だけでなく必ず複数の依頼先から見積もりを取ることが大切です。
そうすることで、提示された金額が安いのか高いのかを比較したり、他社の見積もりを持参して価格交渉をしたりすることもできます。

まとめ

今回は、ホームページ制作にかかる費用の相場を依頼先別・ホームページの種類別に解説しました。

制作費用の相場は、制作するホームページの内容や機能によって大きく変わってきます。
ホームページの目的・内容・デザイン・機能・予算などをあらかじめ明確にしておくことで、求める条件に合った依頼先やプランの相場を知ることができるでしょう。

また、コストを抑えて上質なホームページ制作を依頼したいとお考えの方は「Web Int(ウェブイント)」がおすすめです。
フリーランスの担当者が一人で、制作はもちろん公開後の保守・運用・サポートまで手厚いサービスを提供します。ホームページ制作をお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。