中小企業・個人事業主がホームページを作る必要性とは

今では、ホームページはあって当たり前という風潮から、なんとなくホームページを作っている企業や、snsをホームページの代わりに使用している方も多いのではないでしょうか??
実際に自社サイトというのは、どの会社・個人事業主にも絶対に必要ということはなく、snsや対面での営業等、ホームページ以外の媒体・方法で、情報発信・集客ができているのであれば必ずしも作る必要はありません。
ただ、「これから事業を大きくしていきたい」「利益を今よりも拡大していきたい」と考えているのであれば、自社のサイトを作ることを強くお勧めします。
本記事では、「ホームページって必要なの??」と疑問を持たれている方に対して、メリットやサイトの活用方法、ホームページはこんなこともできるんですよ!という内容についてお伝えしていきます。

ホームぺージが必要な理由とは

ホームページを持つことで大きく2つのメリットが挙げられます。

企業としての信頼度が上がる

ホームページがある企業とない企業を比べると、その信頼度には大きな差が生まれます。
何か商品を購入する時、レビューを参考にしたことはありませんか??
これは、ユーザーが「この商品を購入しても本当に大丈夫か」という不安を解消するための行動です。
ホームページがあることで、商品やサービスを購入していただくユーザーはどんな会社かどういう雰囲気なのかを知ることができより安心感を与えることができます。
また、約9割の転職活動者がホームページを確認するというアンケート結果も存在していることから、採用に力を入れたい場合も効果的です。

筆者の体験談ですが、同業者から協業のメールを頂くことがよくあります。
その際、一番最初に確認するのは会社のホームページです。
そして、費用、料金を検討し、どういう雰囲気の会社なのかを見て判断をしています。
このことからも、ホームページというのは「自社のイメージをユーザーに対してダイレクトに伝えることのできる大切なもの」になります。

検索エンジンから認知度をアップできる

ホームページを作成することで、グーグルやyahooなどの検索エンジンからアプローチが可能になるため、認知度の向上につながります。
これは、営業に掛かる時間と費用をホームページが請け負ってくれるようになるということです。
しかし、この方法については、ホームページをただ作るだけで受けられる恩恵ということではなく、サイトの構成についてもしっかりと考えながら制作していく必要があります。
制作に入る前の段階で、作成するべきコンテンツや構成をしっかりと定めておくことで、seoにも効果的です。
また、予算が取れず、制作費用が足りない場合は、まずは最低限のコンテンツから作成し、予算が確保でき次第サイトの規模を大きくしていくような運用も可能です。

seoとは、日本語で検索エンジン最適化という意味です。
グーグルやyahooなどの検索エンジンで、例えば「seo」と調べたときに、調べた単語や文章に最適な記事が表示されます。
上位に表示されればされるほど、ユーザーが見つけやすくなるため、より多くの人に情報を共有することができるようになります。

ユーザーの疑問を解決する窓口となる

snsと違い、ホームページは自社の商品・サービスを、画像やレイアウトを工夫することで視覚的にも分かりやすく表現することが可能です。
また、よくあるご質問や商品・サービスに関するブログ等で情報発信を行うことで、ユーザーからの疑問を事前に解消することができるようになります。
お問い合わせ対応の時間を減らすことができるため、業務効率化にもつながります。

ホームぺージを作成することで発生するデメリットはあるのか

ホームページの作成を検討する際には、メリットばかりが注目されがちですが、少なからずデメリットもあります。

費用がかかる

ホームぺージ制作は、一般的なコーポレートサイトに最低限必要なぺージを作ろうとすると約20万円ほどの費用が掛かります。
ページ数を極力削減したり、実績の少ないフリーランス等に依頼をすることで、もっと安く制作することは可能ですが、せっかく作るのであればしっかりと成果の出るホームぺージを作りたいですよね。
費用がどうしても足りないという場合は、今後拡張していけるようなサイト構成にすることで、まずは予算内で対応可能な必要最低限のページのみ作成し、費用が確保でき次第徐々に規模を大きくしていく運用も可能です。
制作を依頼する際には、その旨を相手に伝えて、成果の出るホームぺージの土台をしっかりと固めていきましょう。

運用、更新作業が必要

ホームぺージは作って終わりではなく、その後の運用が大切です。
「運用」というのは具体的に、古くなった情報をこまめに更新したり、商品やサービスに関する情報発信を行うことです。
古い情報が多かったり、更新がされていないサイトは、検索エンジンから悪い評価を受けたり、サイトを訪れたユーザーにも悪い印象を与えます。
こういった理由から、成果の出るホームぺージにするためには、その運用を行う担当者が必要になってきます。

今のホームページはこんなこともできます!

ホームぺージがあることで、広告の運用ができたり、プログラミングの知識がなくても自社サイトの更新やブログでの情報発信を行える機能を実装することも可能です。

自分で更新できる

ホームぺージを作る際には「プログラミング」に関する専門的な知識が必要ですが、お知らせや実績紹介、商品・サービスに関する情報発信(ブログのようなもの)等について、専門の知識がなくても、管理画面から更新できる機能を実装することもできます。
緊急のお知らせやコンテンツの拡張を自社で行えるようになるので、運用や更新に掛かるコストを削減することができます。

広告運用

ホームぺージがあることで、広告運用もできるようになります。
検索エンジンで上位表示を行うためには、長期の運用を見据えて、コツコツとコンテンツを積み上げていく必要がありますが
リスティング広告と呼ばれるものを使用することで、検索エンジンから特定のキーワードで検索された際に、上位表示を行うことが可能です。
もちろん費用はかかりますが、広告がクリックされた分だけ課金されていくシステムなので、効果が出ていないのに請求が行われることはありません。
ホームぺージが出来上がってまだ間もない時期は、広告運用による集客を行い、seoの成果が出始めた段階で広告費用を抑えていくことで、コストを抑えながらより効果的な集客を行うことができます。
自社のサイトがあるとこういった運用方法も視野に入れることができます。

snsの運用だけではだめなのか

行っている事業によっては、snsの運用のみで充分に対応できるケースもあり、そういった場合はホームぺージの必要性を感じることがあまり多くはないかもしれません。
snsはその特性から、重要なお知らせも新しい投稿に埋もれてしまったり、ホームぺージと違って伝えたい情報をしっかりと伝えることができないため、大きなトラブルにつながる原因にもなります。
また、snsからホームぺージへ誘導することで、購入前にユーザーが持つ疑問を事前に解消したり、お問い合わせフォームの項目にお客様の必要な情報をあらかじめ入力してもらうことで、不要なやり取りをなくすことができます。
ホームぺージとsnsを連携することで、より大きなメリットを享受することが可能です。

まとめ

ここまで、ホームぺージを作成することのメリット・デメリットやホームページがあればできることなどについて紹介していきました。
ホームページをまだ作っていない方で、「今後事業を拡大していきたい」「集客に力を入れていきたい」と考えている方は、少しでも早く自社サイトを制作することをお勧めします。
また、制作後は「作って終わり」ではなく、コンテンツの拡張やこまめな更新が大切です。
成果の出るホームページを作り、ともに成長していきましょう!